♪3月の行事♪

暖かい日と寒い日が繰り返され、だんだんと春が近づいてきているのを感じます。お子さん達は、自分の意見が言えるようになったり、スポーツで負けてもグッと堪えて次の行動に移したりと、ひと回りもふた回りもたくましく成長したように思います。今年度も保護者の皆様には、日頃から学童の活動に関しましてご理解とご協力を頂きありがとうございました。引き続き、お子さん達が楽しい学童生活を送れるよう努めて参りますのでよろしくお願いします。
3月は、『ひなまつり工作・3月生まれ誕生会』『いのちについて学ぶ人形劇』『6年生を贈る会』を行いました。
ひな祭り工作は、折り紙でお雛様とお内裏様を作りました。桃の花を切り紙で作ったり、ぼんぼりを絵に描いて切り抜いたりと女子が中心となり仕上げました。屏風をじゃばら折りで作った児童もおり、見栄えが良くなりました♪春らしい玄関の飾りとなりました。3月生まれは3名だったので、皆でお祝いしおやつをいただきました。



3月11日は、震災の復興事業の一環として長野県からお客様がいらっしゃいました☆キッズプロへの訪問は8年ぶりとなりました!人形劇を通して『いのち』について学びました。皆、人形劇に興味津々!手遊びをしたり、大きな声で歌ったりととっても楽しんでいました☆



6年生を贈る会では、1名の卒業生を皆でお祝いしました。男子も女子も6年生とのおしゃべりが楽しかったようです☆スポーツ万能で、ドッチボールもたくさんやりましたね。中学校に行っても元気に楽しんでくださいね☆

