☆1月の様子☆

雪が降ると、「雪だー!」と窓から眺めていた児童たち。今年はあまり雪が降らず、

雪遊びする機会が少なかったので児童たちも残念がる姿がみられました。

天気が良い日には、散歩や公園へ行き、キャッチボールや鬼ごっこ・ごっこ遊びなど元気いっぱい身体を動かして楽しみました。

室内では、折り紙や工作・ミサンガ作りなどの好きな遊びを、友だちと一緒に楽しんでいます。

【1月生まれのお誕生日会】

1月生まれのお誕生日会では、くじ引き質問コーナーをしました。

低学年・中学年の女子たちが質問を紙に書き、誕生児童が質問に答えました。

「いやだー答えたくない」と恥ずかしがる児童と、「10個答えたーい!」とノリノリな児童。

恥ずかしいと言っていた児童も、「好きな教科」「好きなゲーム」「誕生日に食べるor食べたい料理」など、答えてくれ

質問を考えた児童も嬉しそうな様子でした。

好きなお友だちからプレゼントをもらい、みんなでおやつを食べてお誕生日会が終わりました。

【鬼のお面作り】

1月の製作は、2月の節分に向けて鬼のお面を作りました。

1年生は、初めての豆まき会でドキドキ、、、「学童に鬼って来る?」と不安げな様子。

豆まき会当日は、自分で作った鬼のお面を被って豆を投げよう!と決まりました。

お面キットに粘土をつけ、毛糸で髪の毛をつけ、絵の具で色を塗って完成!

鬼だけでなく、色々なキャラクターのお面が出来上がり、

自分で作ったお面を被って「見て~」と満足気な様子の児童たちでした。

2月の豆まき会が楽しみです。

金谷川ニュース

Previous article

1月☆行事の様子☆
蓬莱ニュース

Next article

♪2月の行事♪